・ゴルフのテイクバックって難しいなあ。
・シャフトプレーンに乗せるにはどうしたら良いの?
・手首の使い方が重要って聞くけど、使い方がわからない。
こんなお悩みを解決します。
- 100〜150ヤードのアイアンショットが改善できる打ち方を説明します。
- この打ち方をマスターできたら、ダフりのミスを改善でき、スコアUPにつながります。
- 練習ドリルとチェックポイントもお教えします。
となりますので、ぜひ最後までご覧ください。
本記事の信頼性
豊富なレッスン経験をもとに多くのゴルファーのお悩みを解決しています。
- 「SHUN GOLF ACADMY」を主催しているゴルフコーチです。
- 今までのレッスン受講者は2,000人以上
- 名古屋市内でのマンツーマンレッスンとオンラインレッスンをおこなっています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆3,000人以上の方が登録中 🏆
⬇︎ shun golf academy 公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆⬇︎無料LINE登録で有料級特典12個⬇︎🏆
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://s.lmes.jp/landing-qr/1654090666-mKp6gqvR?uLand=bGM2H8
テイクバック時の手首のコツは「下へ押す」
結論からいいますと、テイクバック(スイングの初動)で手首に気をつけるだけでスイングが安定します。
正しい手首の動きをすることで、クラブの重さをコントロールでき、適切なテイクバックをとることができます。
適切なテイクバックとは
まずは適切なテイクバックを理解しましょう。
アドレスをしたときの手首の角度を崩れないように、維持したままクラブを上げていきます。
この形が理想的で、適切なスイング軌道になります。
しかし簡単そうにみえて、この動作がとてもむずかしいのです。
テイクバック時に左手を押しつけるような動作が重要
なぜ「むずかしい」かといいますと、それは見た限りではアドレス時のままクラブヘッドを上げていってるように見えますが、実はある手首の動作をおこなっているからです。
それはテイクバック時、クラブの重さに負けないよう左手で下へ押しているのです。
この動作を加えることで、正しいテイクバックがとれるようになります。
わかりやすいように左手だけの画像もお見せしますね。
実際にやってみると、もしかしたら違和感を覚えるかもしれません。しかしこの動作をすることによって、アドレスしたときの手首の角度が崩れず美しくゴルフクラブのヘッドが上がっていきます。
「見た目上の動き」と「実際の動き」の差異が大きいのが、ゴルフがむずかしい理由の1つでもあります。
このような動きがマスターすることで、クラブの動きをコントロールした状態で、スイングできます。
【ミスの原因】テイクバックの段階で軌道がブレる
では、なぜこのような動作が必要なのでしょうか。
それはテイクバックの動作で悩んでいる人の多くが、ヘッドの重さを意識することができていないからです。
ヘッドの重さに手首が負けてしまいます…。
ヘッドの重さをコントロールできずに負けてしまうと、手首の角度を維持できず、テイクバックの最初の段階で軌道がブレます。
スイングの初期段階で軌道がブレてしまうと、ダウンスイングでクラブヘッドが下りてくる軌道も不安定になり、ミスショットの原因となります。
よくある事例を2つ説明しますね。
インサイド過ぎるテイクバック
まずは代表的な例はこちらです。インサイドに引きすぎてしまうんですね。
ヘッドの重さで腕が引っ張られてしまい、内側にテイクバックしてしまいます。
この状態でそのまま上げてしまうと、ダフリの原因になってしまいます。
みなさんは大丈夫ですか?このようなインサイド過ぎるテイクバックはミスの元となりますので、ご注意ください。
テイクバックで無理やり持ち上げる
つぎにご紹介するのは逆の事例です。
同じようにヘッドの重さで腕が引っ張られてしまった状態から、内側に引かず無理やりトップまで持ち上げてしまいます。
すると極端なアウトサイドインのスイングになり、上から叩きつけるような形に。
当然ながらキチンとしてボールは打てません。
テイクバックで手首を意識しすぎるのもダメ??
・よしわかった!手首を意識すればいいんだな!
・とにかくテイクバック時に手首で上げてみよう。
とお思いの方もご注意ください。
意識しすぎると、逆にミスの原因にもなりますよ。
テイクバックをコックだけで上げるのはNG
この親指方向に手首を折る動作を「コック」といいます。
このコックはアドレス時の手首の角度を維持したままテイクバックをするための必要な動作です。
この状態ですね。
ただし、この手首の動きを意識しすぎると、このコックだけクラブを上げてしまう方もいらっしゃいます。
そうなるとスイング軌道からズレてしまうので、ダウンスイングでの軌道も不安定になり、ミスの原因となっています。
手首を意識しすぎて固まりすぎてしまう
はじめのうちは手首を曲げていこうとしすぎて、余計なチカラが入ってしまい、手首が固まってしまう可能性もあります。
意識するあまり手首が固まってると、ダウンスイングでの重要な動作である「トップからクラブが倒れる」ができません。
手首を固めすぎず、ダウンスイング時のクラブヘッドがうしろに倒れる動きもマスターしていってください。
【ゴルフコーチが教える】テイクバックのドリル
そこでオススメドリルをお教えします。
このクラブの重さに負けないハンドアクションがマスターできます。まったくむずかしくないので、ぜひ実践してみください。
- アドレスをする
- 前傾姿勢を維持したまま、手首を曲げる
- この状態で体を回転させます
- しっかりトップまでもってくる
- 切り返してスイングする
このドリルの意味は「体の動き」と「ハンドアクション」をわけておこなうことができるので、正しいハンドアクションを身につけることできます。
素振りはもちろん、実際にボールを打っていただいても構いません。
ぜひお試しください!
【まとめ】テイクバック時の手首の動き
- アドレスをしたときの手首の角度を維持したままクラブを上げることが重要。
- そのためにテイクバック時、クラブの重さに負けないよう左手で下へ押す動作が必要。
- ヘッドの重さをコントロールできずに負けてしまうとスイング軌道がズレ、あらゆるミスにつながる。
- テイクバック(スイングの初動)で手首に気をつけるだけでスイングが安定します。
はじめのうちは手に余計なチカラが入ってしまって、うまく打てない場合もあるかもしれません。
しかし上達するためにはこの動きは必須です。
ですので、少しずつ慣らしていただいて、スムーズに振れるよう練習をおこなってみてください。
もし実践してみても「うまくできない!」という方は、私がチェックします!
名古屋で実際にお会いしてのスイングチェックと撮影した動画をお送りいただいて、オンラインでお話ししながらのスイングチェックの2つの方法があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆3,000人以上の方が登録中 🏆
⬇︎ shun golf academy 公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆⬇︎無料LINE登録で有料級特典12個⬇︎🏆
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://s.lmes.jp/landing-qr/1654090666-mKp6gqvR?uLand=bGM2H8
コメント
コメント一覧 (2件)
そうなんですよね。自分の動画を見ると
テークバックの早い段階で手首の角度が
伸びてしまい、インサイドに上げてしまって
いるのです。自分では手首の角度を維持してるように思っているのに。
むしろコックを入れるのか?
びっくりしました。
岸端さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。保つ意識だけではクラブの重さや、遠心力で手首が伸ばされてしまうのです。
コック入れながらバックスイングを行ってみてください。