MENU
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • 【Zoom使用のオンライン】ゴルフレッスン〈体験レッスン有〉
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
ゴルフレッスン/クラブのパフォーマンスを引き出すスイング作り
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • 【Zoom使用のオンライン】ゴルフレッスン〈体験レッスン有〉
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • 【Zoom使用のオンライン】ゴルフレッスン〈体験レッスン有〉
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. レッスンブログ
  3. 下半身の使い方
  4. 【秘訣はこの動き】ゴルフスイングの正しい下半身の使い方〈練習ドリル付〉

【秘訣はこの動き】ゴルフスイングの正しい下半身の使い方〈練習ドリル付〉

2022 11/13
レッスンブログ 下半身の使い方
2022年11月2日 2022年11月13日

・ゴルフで下半身を使うことは大切ですか?
・ゴルフスイングは「下半身を使って打つ」というけど、具体的にまったくわからない!

というご相談にお答えします。

下半身の使い方をしっかり覚えていただくことによって、全身の力をくまなく使うことができて、ボールをしっかり遠くに飛ばすことができます。

当記事を読むメリット
  • ゴルフスイングにおいて下半身の動きの大切さがわかります。
  • ゴルフスイングで正しい下半身の使い方がわかります。
  • 下半身の使い方を写真付で具体的に説明しています。

となりますので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事の信頼性

豊富なレッスン経験をもとに多くのゴルファーのお悩みを解決しています。

  • 「SHUN GOLF ACADMY」を主催しているゴルフコーチです。
  • 今までのレッスン受講者は2,000人以上
  • 名古屋市内でのマンツーマンレッスンとオンラインレッスンをおこなっています。

公式アカウントにてゴルフIQを高めるLINE限定のレッスン動画を配信中。
さらに登録していただくと4つの限定「動画とテキスト」をプレゼント!

  • ドライバーの性能を最大限に引き出す練習法
  • ミート率劇的アップ練習法
  • スイングスピードUPのための力の抜き方と入れ方
  • スイングチェックマニュアル

無料ですので、ぜひこの機会にLINEレッスン講座にご登録ください。

目次

ゴルフスイングで下半身を使うことが大切な理由

ゴルフスイングで下半身の使い方をしっかり覚えていただくと、このようなメリットがあります。

正しい下半身の動きを覚えるメリット
  • 飛距離がアップする
  • 再現性の高いスイングになる
  • 大きなミスが出にくくなる

ゴルフで良いスコアを出すために、重要なことばかりですよね。

ではなぜ下半身を正しく使うとこのような効果があるのでしょうか。

理由は2つあります。

ゴルフで下半身を動かさないのは不自然

1つは下半身を動かさないのは不自然だからです。

たとえばボールを遠くに投げようとするときに下半身も動きますよね。腕だけで一生懸命に投げようとしても、ボールを遠くに投げることはできないです。

ゴルフも同じです。ボールを遠くまで飛ばすためには、下半身の動きも使って腕を振るスピードを上げるのが自然な動きです。

自然な動きだからこそ再現性の高いスイングになります。

ゴルフスイングは下半身を使ってリズムよく

もう1つは下半身を使った方が、良いリズムでスイングができるようになるからです。

ゴルフスイングでは全身を連動させてタイミングよく振る必要があります。

下半身を動かしてタイミングをとった方がスムーズに全身を連動させることができ、リズムよくスイングすることができます。

良いリズムでスイングができるようになると、タイミングがズレにくくなるので、大きなミスも出にくくなります。

このように下半身を正しく使うことができないと、全身をうまく使うことができないのです。

ゴルフスイングの下半身の使い方と練習法

ゴルフで下半身の動きが重要なことが理解できましたら、具体的なチェックポイントや練習方法を3つ説明していきます。

  1. 下半身の動きがどのように動いているのか?
  2. スイング中に下半身の動きを止める?止めない?
  3. 下半身を動かすときに体のどの部位に意識を持つべきか

ゴルフスイングで下半身を使うイメージがつかない方のために、写真入りで具体的に解説していきます。

下半身の具体的な使い方

まずは「下半身がどのように動いているのか?」を把握していきましょう。

そのためには「左右」「前後」「上下」の3つの動きを理解する必要があります。

左右の動き

正しい動きとして、バックスイングで体が右に回ってきたときは右に体重がかかり、ダウンスイングでは左に体重がかかってきます。

この左右への体重移動の動きが大きすぎると体ブレてしまい、正しいスイングを行うことができません。

  • バックスイングでは構えたときの右足の位置より外に出ないようにする
  • 自分の意思で右足に体重を乗せにいってしまう

左右のブレを防ぐためには、この2つには特にお気をつけてください。

前後の動き

この左右の動きにプラスして前後の体重移動を意識することで、ミスの元となる左右へのブレを防げます。

バックスイングで右に回転をしてきたときに、同時に後方へ体重をかけていきます。

このようなイメージを持つと、左右のブレもなく体の回転もしやすくなります。

上下の動き

3つめは上下の動きです。体が回転していく際に、膝が縮んだり伸びたりする上下の動きがあります。

この膝の上下の動きをスムーズに行うことができないと、回転自体が止まってしまって力強いスイングができません。

また逆に膝を動かしすぎると チカラが抜けるようなスイングになってしまいます。

しっかりとお尻の動きに連動して、膝がついてくる。

このようなカタチで動かすことができると下半身のチカラが逃げずに動かすことができます。

スイング中に下半身の動きが止まらないこと

次のポイントは下半身の動きを止めずにスイングすることです。

トップの位置に上がりきる前に、下半身が先行してダウンスイングに入りはじめるのが正しいカタチです。

トップの位置で一度静止してしまうと、上半身から動いてしまってアウトサイドからクラブが下りてきてしまう可能性が高くなります。

下半身の方が上半身の回転よりも先行して動かないと強いボールは打てません。

たとえば野球も強いボールを投げるためには先に下半身を動かして、その動きに連動して後から腕を振ってボールを投げます。

ゴルフも同じで下半身を止めずにリードさせることで、体感を使ったスイングが可能になります。

下半身の使い方で重要なお尻の動き

最後はお尻の動きです。

ゴルフスイングで下半身を使おうと意識したときに「腰の動き」「膝の動き」に意識が行きがちです。

腰に意識が行き過ぎてしまうと「体が回りすぎる」「横にブレる」などのミスを誘発し、膝を使いすぎてしまうと「チカラが抜けるようなカタチ」になってしまいます。

しっかりとお尻の動きを使ってスイングすると、腰・膝の自然な動きが可能になります。

しかもお尻には大きな筋肉がついているので、このお尻の筋力を使うことによって下半身の動かすスピードも早くなってきます。

この感覚をつかむための練習ドリルを紹介します。

お尻を極端に動かしてみて、お尻の筋肉を動かす感覚を覚える練習法です。

お尻をターゲット方向にスライドさせながら、このようにスイングしてみてください。

左から1枚目と2枚目の写真の違いにお気づきでしょうか。このクイっとお尻だけスライドさせる動きが重要です。
また3枚目以降で足もしっかりと動かし、体ごと横に移動するイメージでOKです。

本来ならばお尻を少し横移動させながら回転していきますが、いきなり同時にやろうとすると難しいです。

ですので、まずは横にスライドする動きだけを確認してみてください。

このとき腰だけを横移動させるのは、似ているようで違います。横にスライドさせるのはお尻です。

また右足を寄せてくる際、膝を使いすぎてしまうとバランスが崩れてしまいます。

しっかりとお尻だけで動きをリードして、足を寄せながらスイングしてみてください。これでお尻を使う感覚を覚えることができます。

下半身を意識してスイングしてるけど…

・下半身を使ってボールを打ってるけど、全然飛ばない!
・キチンと下半身でスイングしてるけど、うまく打てない…

と悩まれている方も多いと思います。

shunコーチ

そういう場合はこの2点をチェックしてみてください!

正しく下半身を使ってスイングできていない

本人は下半身を使ってスイングしているつもりでも、実は正しく使えていないケースが多いです。

例えば上下の膝の動きはうまくできているが、左右と前後の動きが正しくできてなかったり、その逆もあります。

「左右」「前後」「上下」の動きをすべて同時に行うことで、正しい下半身の動きが完成します。

まずはゆっくりなスイングで良いので、どのように下半身が動いているのか。この3つの動きを体感しながら練習してみてください。

ダウンスイングで上半身と下半身が一緒に回る

テイクバックの下半身の使い方は完璧でも、ダウンスイングで上半身と下半身が一緒に回ってしまう方もいます。

原因の1つとして、トップの位置で静止してしまっていることが考えられます。

このように上半身と下半身が一緒に回転してしまい、アウトサイドからクラブが入ってしまいます。

お伝えしたように「スイング中は下半身の動きが止まらないこと」がポイントです。

下半身が先行してダウンスイングに入れば、上半身と下半身が同時に回転するようなことはないでしょう。

【まとめ】ゴルフスイングの正しい下半身の使い方

今回の復習
  • 正しく下半身の使うと「飛距離アップ」「再現性の高い」「大きなミスが出にくい」スイングが可能になる。
  • そのためには正しい下半身の動き(左右・前後・上下の動き)を理解する必要がある。
  • スイング中に下半身の動きが止まらないことが大切。
  • 下半身でスイングするには「お尻の筋肉」を使っていく。

以上となります。

ぜひこれらのチェックポイントに気をつけて、下半身の動きを練習してみてください。

今回の記事の内容はYouTubeでも紹介しています。合わせてご覧いただくことで理解度が倍増しますので、ぜひご確認ください。

https://youtu.be/bN95ZGbLmn0

もし実践してみても「よくわからない!」という方は、私がチェックします!

名古屋で実際にお会いしてのスイングチェックと撮影した動画をお送りいただいて、オンラインでお話ししながらのスイングチェックの2つの方法があります。

体験レッスンにお申し込みいただきますと、スイングチェック・分析をおこないますので、ぜひお気軽にご参加ください。

shunコーチ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

公式アカウントにてゴルフIQを高めるLINE限定のレッスン動画を配信中。

私のLINEレッスンでは、登録後にこのようなアンケートに答えていただきますので、

皆さんのレベルや悩みにあわせたコンテンツをお届けします。

無料ですので、ぜひこの機会にLINEレッスン講座にご登録ください。

【体験レッスンも受付中(先着順)】

>>名古屋市内でマンツーマンレッスンを開催中。詳しくはコチラから>>

>>全国からも参加者多数!オンラインレッスンも開催中。詳しくはコチラから>>

レッスンブログ 下半身の使い方
ゴルフの基本 ゴルフスイング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ゴルフスイングの基本】ハーフスイングはメリットだらけ!練習法と6つの注意点
  • 飛距離の出るゴルフスイングに修正する方法【飛ばない原因の1つはコレ】

関連記事

  • もうぶれない!スイング軸 (回転軸) を安定させる練習方法を現役ゴルフコーチが伝授!
    2023年1月17日
  • 【チーピンの原因と直し方】この練習方法でドライバー・アイアンのOBを解消!
    2022年12月26日
  • 飛距離の出るゴルフスイングに修正する方法【飛ばない原因の1つはコレ】
    2022年12月4日
  • 【ゴルフスイングの基本】ハーフスイングはメリットだらけ!練習法と6つの注意点
    2022年11月13日
  • 【ゴルフ初心者は必見】スライスの原因になる3つの動き〈直し方も解説〉
    2022年11月13日
  • 【アイアンに悩んでる方へ】ダウンブローの打ち方に必要な2つの練習法を解説
    2022年11月13日
  • 【ゴルフコーチが教える】テイクバック時の手首のコツ〈ミス防止〉
    2022年11月13日
  • スイングがブレてしまう人がやってしまう下半身の使い方
    2022年7月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

鳥居 俊佑
ゴルフコーチ
「YouTubeチャンネル登録者3.4万人」「Instagramフォロワー2.7万人」と、SNSでも活動する現役ゴルフコーチ。
2,000名様以上のレッスン経験をもとに、「ゴルフクラブのパフォーマンスを最大限に引き出すスイング作り」をテーマに指導しています。
お仕事のご依頼・ご相談
  • レッスン(名古屋)
  • オンラインレッスン
  • LINEレッスン動画
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
この投稿をInstagramで見る

鳥居俊佑/ゴルフコーチ/名古屋市(@shuuun_golf)がシェアした投稿

目次
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© shun golf academy

目次