

ゴルフIQを高めるLINE限定のレッスン動画
ゴルフが上達するための考え方をメインにした限定動画です。
僕のスイングメソッドの上達するためのエッセンスがつまっています。
無料で見ることができますので、ぜひこの機会にご登録ください。
さらに今回ご登録いただいた方には4つの限定「動画とテキスト」をプレゼント! |
さらに今回ご登録いただいた方には 4つの限定「動画とテキスト」を プレゼント! |
ドライバーの性能を最大限に
引き出す練習法
ミート率が
劇的アップする
ポイント
スイング
スピードUP
練習法
スイングチェック
マニュアル
ドライバーの性能を 最大限に 引き出す練習法 | ミート率が 劇的アップする ポイント |
スイング スピードUPへの 力の加減 | 見方が変わる スイングチェック マニュアル |
\ 完全無料です /
登録者さんからこんなLINEをいただきました!

先日、このような嬉しい報告がありました。



考え方が変われば、ゴルフの上達するスピードが大きく変わるんです。
それではゴルフIQについて、もう少し深堀りしていきますね。
あなたのゴルフの誤解を解いて、飛距離アップを実現!



たとえば「飛距離」に関して、このように思っていませんか?
- 筋力や柔軟性がないと飛距離が出ないと思っている
- 最新のドライバーを使えば飛ぶと思っている
- とにかくたくさんボールを打てば良いと思っている
もちろん全否定するつもりはありませんが、正解かというと僕の考えは違います。
僕がたどり着いた答えは2つです。
理論や体の使い方はいろいろあるけど
「クラブの使い方はみんな一緒」
体をどんなに頑張って動かしても
「クラブスピードが上がらないと飛ばない」
理論や体の使い方はいろいろあるけど
「クラブの使い方はみんな一緒」
体をどんなに頑張って動かしても
「クラブスピードが
上がらないと飛ばない」
なぜこのように考えたかといいますと、私にこのような経験があるからです。
私の経験談
実は私も以前、同じように勘違いをしていました。
とにかくがむしゃらに練習をしており、毎日500球以上打っていました。
それでも飛距離は一向に伸びなかったのです。
そして冬場に無理なトレーニングをしてしまったことで…
左ひじを痛めてしまいました。
それまで自己流の悪い動きのスイングをしており、
無理な量の練習をしたことで、体が耐えられなくなったのです。
周りがどんどん上達をしていくなか、
ケガをした私は練習をすることができず、悔しさでいっぱいでした。
さらにケガが治って練習を再開すると、以前よりも飛ばなくなっていました。
どん底まで落ちた私でしたが、
「いろいろと努力してきたが、努力の方法がまちがっていたのかも?」と今までの自分に疑念を抱きました。
そしてレッスンを受けたり、人に教えているうちに、やっと「勘違い」に気づき、
飛距離アップについて上記2つの結論にたどり着きました。
もしかしたら私と同じように、皆さんもゴルフのスキルUPについて、勘違いしてることがあるかもしれません。
私はこのような回り道をしましたが、皆さんはこんな遠回りをする必要はありません。
なぜなら私が上達するための近道(ゴルフIQの高め方)をお伝えするからです。
完全無料!LINE限定のレッスン動画
このような思いを込めてLINE限定のレッスン動画を配信しています。ぜひご登録ください。

