レッスンブログ– category –
-
【ゴルフスイングの基本】ハーフスイングはメリットだらけ!練習法と6つの注意点
・ハーフスイングって本当に効果があるの?・ハーフスイングのやり方を知りたい! というご相談にお答えします。 安定したスイングをするために、ハーフスイングの練習がとても効果的です。これはゴルフを始めたばかりの方やベテランゴルファーの基本練習... -
【ゴルフ初心者は必見】スライスの原因になる3つの動き〈直し方も解説〉
・ドライバーでもアイアンでもスライスばかりになる。・なんでスライスばかりするんだろ?原因が知りたい。・なんとかしてスライスを直したい! とお悩みの方は多いのではないでしょうか?私自身も長年スライスに悩まされてきたので、皆さんの気持ちは十分... -
【アイアンに悩んでる方へ】ダウンブローの打ち方に必要な2つの練習法を解説
・アイアンがしっかり打てない・・・。・地面の上から打つと、ダフってしまう。・100〜150ヤードくらいのショットが安定しない。 レッスンをしていると、アイアンショットの相談をされることが多いです。そこで今回はこのような悩みを解決します。 当記事... -
【ゴルフコーチが教える】テイクバック時の手首のコツ〈ミス防止〉
・ゴルフのテイクバックって難しいなあ。・シャフトプレーンに乗せるにはどうしたら良いの?・手首の使い方が重要って聞くけど、使い方がわからない。 こんなお悩みを解決します。 当記事を読むメリット 100〜150ヤードのアイアンショットが改善できる打ち... -
気付けば簡単!バックスイングで一番大事なこと
【】 フェースの向きや、クラブ軌道はもちろん大事です。 ですが、クラブヘッドの重さをコントロールすることが出来なけばどちらもコントロールできなくなります。 安定したスイングを行うためにクラブヘッドの重さを左手で支えながらスイングをしていきま... -
【前傾キープ】ゴルフスイングで起き上がりを防ぐ修正ドリル〈効果抜群〉
・ゴルフの前傾角度をキープできないのはなんで?・スイングで起き上がりを防止する練習ドリルを知りたいなぁ という多くのアマチュアゴルファーが抱えているお悩みにお答えします。 ダウンスイングで起き上がることによって体のバランスが崩れてしまうだ...
12