100切り専門オンラインゴルフコーチのshunです。
「プロを目指すぞ!」と意気込んで、馬鹿みたいにたくさんボールを打っていた時期が僕にもありました。でも、自己流でひたすらゴルフをやっていた結果、僕は左肘を激しく痛めてしまったんです。
この投稿を見ているあなたの中にも、自己流で練習を続けて伸び悩んでいる方や、僕のように怪我をしてしまった方はいませんか?100切りを目指すなら、絶対に避けてほしい落とし穴があるんです。
そのダウンスイング、100切りを遠ざけてるだけ!
そんな方のほとんどは、昔の僕と同じように、ダウンスイングで「何とかクラブをボールに当てよう」と必死になっていませんか?
実は、これがスイングを壊す大きな原因なんです。なぜなら、100切りに必要な正しいスイングができれば、ダウンスイングでやるべきことはたった一つ。「クラブを振る!」これだけだからです。
バックスイングが100切りへの鍵を握る!
「でも、当てに行かないと当たらないし…」そう思いますよね?
その原因は、ほとんどの場合、バックスイングの位置が悪いからなんです。バックスイングの位置が悪いから、ダウンスイングで無理やりフェースを閉じに行ったり、不自然にインから入れようとしたり…と、余計な動きをたくさんしないといけなくなっているんです。これでは安定したショットは望めず、100切りは遠のくばかりです。
じゃあ、どこに上げたら良いのか?それは、手首を曲げて、そのままクラブを伸ばしたら「勝手にボールに帰ってくる」位置です。
もし、トップで体が不必要に捻れてしまったり、手首が変な方向に曲がってしまっていると、ダウンスイングで一度良い位置に戻してから振る、という余計な動作が必要になってしまいます。これでは、再現性が低く、スコアをまとめるのが難しくなります。
まずは「右手一本」で100切りに近づこう!
自分のバックスイングが良い位置に上がっているかどうか、どうやって確認すればいいか迷いますよね。
僕のおすすめは、まずは右手一本でクラブを持って確認することです。右手一本だと、余計な力が入らず、クラブの重さを感じながら、自然に「勝手にボールに帰ってくる位置」に上げやすいはずです。この感覚を掴むことが、100切りへの大きな一歩になります。
まとめ|100切りはもっとシンプルに考えよう!
右手一本で掴んだこの感覚を、両手で持っても同じように再現できたら…。「あれ?ゴルフってこんなに簡単なの?」って、きっと驚くと思います。
技術的なドリルも大事ですが、その前に、スイングの「原理」と「正しい動きの感覚」を掴むことが何よりも重要です。これがわかると、100切りはぐっと現実的になります。
自己流で伸び悩んでいる方、怪我をしてしまった方は、ぜひこの感覚を試してみてください。あなたのゴルフが大きく変わるきっかけになるはずです!100切り、一緒に目指しましょう!
【ゴルフの基本】手首の動き 完全攻略 〜 魔法の練習法 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで3,000人以上上達させてきた
僕の実績とノウハウ全てが凝縮された…
shun式ゴルフ上達
【100切り完全攻略12大特典】を無料でプレゼント中✨
⛳️⬇︎無料LINE登録で有料級12大特典⬇︎⛳️
✅20歳でゴルフを始めて3年で70台を出した方法
✅資料125枚&スイング写真80枚
✅動画100分以上
●スイングが圧倒的にシンプルになる【遠心力の活かし方】
●コースで即使える!1球も打たずにシャンクを治す方法
●飛距離アップに直結!自重でできる下半身トレーニング方法3選
●コースですぐ使える。傾斜地の完全攻略マニュアル
●余計な力みが無くなるグリップの作り方
その他7つの限定特典を無料配信中!
🚨さらに…
shunによる「枠数限定マンツーマンレッスン」や
「特別上達プログラム」の案内もゲリラで配信!
LINEの友達追加はこちら⬇️
https://utage-system.com/line/open/fua8Lp3Vfe1O?mtid=Oz9IMxShAIQ3
【「アプリで開く」を押してください)】
コメント