MENU
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • いつもの練習場でレッスンが受けられる!オンラインゴルフレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • プラン&料金表
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
ゴルフレッスン/クラブのパフォーマンスを引き出すスイング作り
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • いつもの練習場でレッスンが受けられる!オンラインゴルフレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • プラン&料金表
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • いつもの練習場でレッスンが受けられる!オンラインゴルフレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • プラン&料金表
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. レッスンブログ
  3. 上体の使い方
  4. 【100切り】アイアンが劇的に変わる!気持ちいいショット連発「ハンドファースト」の秘密

【100切り】アイアンが劇的に変わる!気持ちいいショット連発「ハンドファースト」の秘密

2025 7/24
上体の使い方 腕の使い方 基本スイング
2025年7月24日 2025年7月17日

100切り専門オンラインゴルフコーチのshunです。

「ティーショットはそこそこ飛んだのに、2打目でまさかのOB…」「アイアンの飛距離が毎回バラバラで、グリーンを狙えない…」

そんな悩み、抱えていませんか?実は僕も、ゴルフを始めた頃は同じように悩んでいたんです。でも、ある打ち方をマスターしてから、100切りができたどころか、気持ちいいくらい芯に当たるようになったんですよ。

その秘密こそが、「ハンドファースト」なんです。

ハンドファーストというのは、インパクトの瞬間に手元がクラブヘッドよりもターゲット方向にある状態のことです。プロゴルファーが当たり前のようにやっている動きなんですよ。これができると、ボールをしっかり潰して打てるので、ミート率が高くなって飛距離が伸びるんです。それに、ヘッドの動きをコントロールしやすくなるから方向性も安定するし、まさに「いいことしかない」状態!100切りを目指すなら、絶対に身につけてほしい技術です。

それでは、今日からあなたもハンドファーストをマスターして、100切りを目指せるようになる、3つのポイントをご紹介しますね。

ステップ1:100切りを意識した「正しいアドレス」を作る

「インパクトはアドレスで決まるわけではない」と言われますが、そもそもアドレスが悪いと全てが台無しになってしまうんです。ハンドファーストを作るための準備として、正しいアドレスは欠かせません。

  • ボールの位置:ピッチングウェッジなら両足の真ん中、番手が上がるごとにボール1個分ずつ左足寄りにずらしていきましょう。
  • グリップの位置:左ももの内側にセット。
  • グリップの圧力:握力の20%くらいを目安に、優しく握ることを心がけてくださいね。力みすぎは禁物です。

ステップ2:腕ではなく「体でクラブを動かす」感覚を掴む

バックスイングで腕の力を使ってクラブを持ち上げてしまうと、スイング全体がバラバラになる原因になります。100切りするためには、クラブと体が連動した動きが不可欠です。

  • バックスイングでは、グリップの圧力を弱く保つことで、体の回転に対してヘッドが少し遅れて動いてくる感覚を掴みましょう。
  • まるで軽いクラブを重いもののように振る、そんな感覚です。
  • アライメントスティックを振ってからクラブを持つと、この感覚が掴みやすいですよ。無駄な力みが取れ、スムーズなテイクバックができるようになります。

ステップ3:切り返しで「脇腹」を動かす

バックスイングからダウンスイングに切り替わる瞬間、いわゆる「切り返し」はゴルフスイングの中で最も難しい動きの一つと言われています。ここで腕や肩に力が入っていると、胴体と肩の動きがバラバラになり、アウトサイドからクラブが降りてきたり、体が起き上がってしまったりする原因になります。これでは、ハンドファーストでのインパクトは望めません。

  • そうではなく、切り返しでは脇腹の動きが先に動いていくように意識しましょう。
  • 右手一本でクラブを持って素振りをする練習がおすすめです。
  • 体の回転に対して腕の動きやクラブの動きが遅れてくる感覚が掴めれば、正しい形になっていますよ。この「間」がハンドファーストを自然に作り出します。

まとめ|3つのポイントで100切り達成へ!

この3つのポイントを意識して練習するだけで、あなたのスイングは劇的に変化します。

  • ステップ1:正しいアドレスを作る
  • ステップ2:腕ではなく体でクラブを動かす
  • ステップ3:切り返しで脇腹を動かす

もうOBに怯えることも、ボールの高さがバラつくこともありません。気持ちいいくらい芯に当たるショットを連発できるようになりますよ。100切り、きっと達成できます!ぜひこの記事を保存して、次の練習で試してみてくださいね。

【2025年最新版】100切りのために必要な基本戦略と5つの練習方法【100切りロードマップ】

https://youtu.be/MtePqMZVS_Y

━━━━━━━━━━━━━━━━

今まで3,000人以上上達させてきた

僕の実績とノウハウ全てが凝縮された…

shun式ゴルフ上達

【100切り完全攻略12大特典】を無料でプレゼント中✨

⛳️⬇︎無料LINE登録で有料級12大特典⬇︎⛳️

✅20歳でゴルフを始めて3年で70台を出した方法

✅資料125枚&スイング写真80枚

✅動画100分以上

●スイングが圧倒的にシンプルになる【遠心力の活かし方】

●コースで即使える!1球も打たずにシャンクを治す方法

●飛距離アップに直結!自重でできる下半身トレーニング方法3選

●コースですぐ使える。傾斜地の完全攻略マニュアル

●余計な力みが無くなるグリップの作り方

その他7つの限定特典を無料配信中!

🚨さらに…

shunによる「枠数限定マンツーマンレッスン」や

「特別上達プログラム」の案内もゲリラで配信!

LINEの友達追加はこちら⬇️

https://utage-system.com/line/open/fua8Lp3Vfe1O?mtid=Oz9IMxShAIQ3

【「アプリで開く」を押してください)】

上体の使い方 腕の使い方 基本スイング
アイアン アイアンショット アイアン上達 ゴルフの基本 ゴルフスイング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【100切り】パット数が10打減る!「入らない」をなくす魔法の3ドリル
  • 【100切り】フィニッシュが崩れるあなたへ!悩みを一発解決する「3つの神ドリル」

関連記事

  • 【100切り】フィニッシュが崩れるあなたへ!悩みを一発解決する「3つの神ドリル」
    2025年7月17日
  • トップで止まる?止まらない?スイングのリズムを整える真実
    2025年7月17日
  • 【警告】プロを目指して壊れた僕が辿り着いた答え!自己流練習の落とし穴
    2025年7月17日
  • 【脱力】「力んでない?」それ、損してます!クラブが勝手に動くグリップ術
    2025年7月17日
  • スライスは「動き出し」で決まる!バックスイング改善で球筋が変わる
    2025年6月11日
  • 【ゴルフの基本を身につける】ショートスイングマニュアル
    2025年1月1日
  • 【チーピンの原因と直し方】この練習方法でドライバー・アイアンのOBを解消!
    2024年8月30日
  • 飛距離の出るゴルフスイングに修正する方法【飛ばない原因の1つはコレ】
    2024年8月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

鳥居 俊佑
ゴルフコーチ
「YouTubeチャンネル登録者3.4万人」「Instagramフォロワー2.7万人」と、SNSでも活動する現役ゴルフコーチ。
2,000名様以上のレッスン経験をもとに、「ゴルフクラブのパフォーマンスを最大限に引き出すスイング作り」をテーマに指導しています。
お仕事のご依頼・ご相談
  • レッスン(名古屋)
  • オンラインレッスン
  • LINEレッスン動画
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
この投稿をInstagramで見る

鳥居俊佑/ゴルフコーチ/名古屋市(@shuuun_golf)がシェアした投稿

目次
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表記

© shun golf academy

目次