100切り専門オンラインゴルフコーチのshunです。
「スイングのトップって、クラブを止めるべきなの?それとも止めちゃダメなの?」
これ、多くの方が疑問に思っていることではないでしょうか?ここが明確になっていないと、あなたのスイングのリズムは毎回バラバラになってしまい、安定した100切りは遠のいてしまいます。
あなたの中で、どっちが正解なのか、頭の中で一度考えてみてください。
結論:クラブは止まる、体は止まらない!
では、早速結論からお伝えしましょう。
トップの位置でクラブは「止まる」けど、体の動きは「止まらない」!
これが正解です。
この体とクラブの動きは別の動きをする、ということを理解していないと、あなたの体のコントロールもクラブのコントロールも上手くできなくなってしまいます。結果として、ショットは不安定になり、100切りの大きな壁として立ちはだかるでしょう。
スイング中の「動きの分離」とは?
動き始めたら、体はフィニッシュまで動き続けます。これは、まさに電車が一度走り出したら終点まで止まらないのと同じイメージです。
ですが、クラブは違います。クラブはまるで振り子のように、トップの位置まで上がったら一瞬止まってから、重力と体の動きに合わせて降りてきます。
もし、クラブを止めずに無理やり下ろそうとすると、大きくフェースが開いてしまい、スライスやプッシュの原因になってしまうので注意が必要です。これでは、狙った場所にボールを運べず、スコアをまとめるのが難しくなります。
100切りへの最重要ポイント
体は動き続けながら、クラブの振り子運動は邪魔をしない。この感覚を掴むことが、ゴルフスイングにおいて最も重要であり、100切りを目指す上で避けては通れない部分でもあります。
この、体とクラブの動きを別々にコントロールする感覚を「スイング中の動きの分離」と呼んでいます。この概念を理解し、体で表現できるようになれば、あなたのスイングは劇的に安定し、100切り達成はもう目の前です。
14分で完全解説
【保存版】ボディターンスイング 完全攻略動画作りました▼
━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで3,000人以上上達させてきた
僕の実績とノウハウ全てが凝縮された…
shun式ゴルフ上達
【100切り完全攻略12大特典】を無料でプレゼント中✨
⛳️⬇︎無料LINE登録で有料級12大特典⬇︎⛳️
✅20歳でゴルフを始めて3年で70台を出した方法
✅資料125枚&スイング写真80枚
✅動画100分以上
●スイングが圧倒的にシンプルになる【遠心力の活かし方】
●コースで即使える!1球も打たずにシャンクを治す方法
●飛距離アップに直結!自重でできる下半身トレーニング方法3選
●コースですぐ使える。傾斜地の完全攻略マニュアル
●余計な力みが無くなるグリップの作り方
その他7つの限定特典を無料配信中!
🚨さらに…
shunによる「枠数限定マンツーマンレッスン」や
「特別上達プログラム」の案内もゲリラで配信!
LINEの友達追加はこちら⬇️
https://utage-system.com/line/open/fua8Lp3Vfe1O?mtid=Oz9IMxShAIQ3
【「アプリで開く」を押してください)】
コメント