MENU
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
ゴルフレッスン/クラブのパフォーマンスを引き出すスイング作り
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. レッスンブログ

レッスンブログ– category –

レッスンブログ腕の使い方上体の使い方下半身の使い方メンタルお知らせアプローチパター
  • 上体の使い方

    スイング中の【適切な力感】を見つけるために重要なこと

    スイング中に力が抜けすぎてしまうとクラブのコントロールが出来なくなってしまいます 逆に力が入りすぎてしまうとクラブを加速させることが出来ず飛距離をロスしてしまいます。 ゴルフ以外のスポーツなども同様に適切な力感が重要です。 ボールを投げると...
    2022年5月15日
  • 下半身の使い方

    素振り通りにスイングがしたい!そんな希望を叶える練習方法

    素振りは良いけど、いざボールを目の前にすると動きが変わってしまう・・・ そんなお悩みがある方は多いのではないでしょうか? 素振りとボールを打つときと 一番変わってしまいやすいのは「リズム」です。 今回の投稿では素振りと同じリズムでスイングを...
    2022年5月14日
  • パター

    意識だけで安定感が変わる!パターの基本

    パターは当然ながら小さい振りです。 小さい振りになると力が抜けてしまうことがよくあります。 小さい振りでも体幹を緩ませることなくスイングをすることができる安定したストロークをすることができます。 ゴルフ中継などでプロもやっているルーティーン...
    2022年5月13日
  • 腕の使い方

    カッコ悪いスイングから卒業!今すぐできる修正方法

    左ひじが引けてしまう原因はアドレスにあります。 アドレスの形が良くないことでフィニッシュに影響が出てしまう。 これを正しく把握せずに練習をしてしまうといつまでも修正が出来なくなってしまうので、左ひじの引けでお悩みの方は必ず最後まで確認して...
    2022年5月12日
  • 上体の使い方

    スライスに悩んでいるなら必ず確認してほしいアドレスのポイント

    【アウトサイドイン軌道によるスライス】 分かっていてもなかなか治らない!そんなご相談をよくいただきます。 スイングの動きも重要ですがアドレスを変えるだけで簡単に治ってしまう方もいらっしゃいます。 そんな方からは 「今までの苦労は何だったんで...
    2022年5月11日
  • 腕の使い方

    飛距離アップに直結!クラブの重さを活かしたタメの作り方

    ゴルフクラブは自分で一生懸命練習振れば振るほど上手く扱うことが出来ません。 ゴルフクラブの重さや特性を活かしたスイングを行うことで、飛距離も方向性も安定をしていきます。 今日の配信は飛距離をロスしてしてしまっている方に多いアーリーリリース...
    2022年5月10日
  • 上体の使い方

    安定したスイングに必須!回転軸を手に入れる練習法

    スイングが安定しない理由は回転軸がないから! 軸がぶれてしまうことでクラブの動きも不安定になり、あらゆるミスの温床となってしまいます。 今回紹介する練習でスイング中の軸を感じられるように感覚を鍛えていきましょう。 オススメの練習方法はこちら↓...
    2022年5月9日
  • アプローチ

    アプローチが簡単になる。ミスがミスにならないアプローチ方法

    【ミスをしないようにすると緊張する】 ゴルフにミスはつきものです。 プロゴルファーでもアプローチでザックリしたり、シャンクをすることもあります。 ミスをしないように緊張してしまうことで上手く体が動かなくなってしまうと、よりミスをしてしまいや...
    2022年5月8日
  • アプローチ

    恐怖!アプローチでのトップ!原因を見つけて正しく対処する方法

    【アプローチでのトップの原因は二つ】 原因によって対処方法が変わってくるのでまずはミスの原因を見極めましょう! ミスの原因 1.ボールの手前にクラブが降りてきてしまい、アッパー軌道でボールをとらえてしまう 2.ダウンブローに入りすぎてしまう...
    2022年5月7日
  • 腕の使い方

    バックスイングで5年間悩み続けた僕がたどり着いた答え

    【この記事はこんな方にオススメ】 ・バックスイングをどこにあげれば良いか分からない ・始動でインサイドに引きすぎてしまう ・トップの位置が決まらない そんな方は今回お伝えするポイントを押さえて安定したバックスイングが取れるように練習をしてみ...
    2022年5月6日
12345...6
鳥居 俊佑
ゴルフコーチ
「YouTubeチャンネル登録者3.4万人」「Instagramフォロワー2.7万人」と、SNSでも活動する現役ゴルフコーチ。
2,000名様以上のレッスン経験をもとに、「ゴルフクラブのパフォーマンスを最大限に引き出すスイング作り」をテーマに指導しています。
お仕事のご依頼・ご相談
  • レッスン(名古屋)
  • オンラインレッスン
  • LINEレッスン動画
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
この投稿をInstagramで見る

鳥居俊佑/ゴルフコーチ/名古屋市(@shuuun_golf)がシェアした投稿

目次
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© shun golf academy