MENU
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
ゴルフレッスン/クラブのパフォーマンスを引き出すスイング作り
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. レッスンブログ
  3. 上体の使い方

上体の使い方– category –

レッスンブログ上体の使い方
  • 上体の使い方

    スイングの核心に迫る!体の使い方(動きの分離)

    この記事はこんな方にオススメ ・スイングスピードが思ったように上がらない ・クラブ軌道が安定しない ・スイングがバラバラ ・フィニッシュが取れない 上半身と下半身は連動して動きますが、一緒に動いてしまうのはNGです。 【意識するべきポイントは左...
    2022年5月3日
  • 上体の使い方

    前傾姿勢を保つのにとても重要な右肩の動かし方

    【右肩の通り道を確認することで前傾姿勢を保つ】 【この記事はこんな方にオススメ】 ・前傾が崩れてしまう ・フィニッシュまで回り切れない ・体重が右に残ってしまう ・フィニッシュがなんだかカッコ悪い ・ボールに力が伝わらない ダウンスイングで右肩...
    2022年4月28日
  • 上体の使い方

    肩が深く入るバックスイングをするのに必要なことは柔軟性だけではない

    【肩の回転量を増やすことで体の捻りがアップして飛距離アップ】 飛距離を伸ばそうと思ったらまずは体の捻りを強くしていきましょう。 そのためには肩の回転が必要不可欠。 肩の回転に必要な2つのポイント 1つ目は柔軟性 2つ目はスイング中の肩の高さ ...
    2022年4月27日
  • 上体の使い方

    前傾キープに必要な肩と頭の動きの分離

    【体全体が一緒に動き過ぎるとスムーズにスイングが行えない】 アドレスをした際の前傾角度をキープしてスイングをすることでナイスショットの確率がかなり高くなります。 重要なポイントは【肩の動き】と【頭の動き】の分離です。 正しい形で体を動かして...
    2022年4月26日
  • 上体の使い方

    ゴルフクラブに仕事をさせて楽なスイングでボールを飛ばそう

    あなたもこんな風に思っていませんか? ・あそこまで飛ばしたい! ・一緒にラウンドに行く人に負けたくない! ・ドラコンを取りたい! ・どこまでも飛ばしたい! 飛距離が出せるものなら 僕も飛ばせるならどこまでも飛ばしたいです。笑 ですが飛ばそうと思...
    2022年3月3日
12
鳥居 俊佑
ゴルフコーチ
「YouTubeチャンネル登録者3.4万人」「Instagramフォロワー2.7万人」と、SNSでも活動する現役ゴルフコーチ。
2,000名様以上のレッスン経験をもとに、「ゴルフクラブのパフォーマンスを最大限に引き出すスイング作り」をテーマに指導しています。
お仕事のご依頼・ご相談
  • レッスン(名古屋)
  • オンラインレッスン
  • LINEレッスン動画
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
この投稿をInstagramで見る

鳥居俊佑/ゴルフコーチ/名古屋市(@shuuun_golf)がシェアした投稿

目次
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© shun golf academy