目次
ダウンスイングの正しい体の動く順番とは?
下半身の動きに上体と腕の動きがついてくるのが正しい順番です。
体の動かす順番がズレることにってスイングの再現性が著しく落ちてしまいます。
安定したスイングをおこなうためにしっかりと確認をしてみてください。

これが上体が先に動いてしまったり、下ろしてくる前に腕で反動をつけてしまうと動きがかなり不安定になってします。


このようになってしまわないようにする練習として
「トップの位置で2秒止まってから打つ」
この練習がとても有効です。

スイング中に体の動きやクラブの動きがどうなっているのかを正しく把握するのはとても難しいです。
トップの位置で止まって、下半身の動きにクラブがついてくるようにスイングを行う。
正しい順番でスイングが行えるように確認してみてください。

実際の動きはInstagramで確認してみてください↓
https://www.instagram.com/p/Ca7A8PIvT3A/
下半身の動きについて詳しく知りたい方はコチラ↓
===================
現在登録者3,000名以上のLINE公式アカウントでも
ゴルフの上達に役立つ情報を定期配信中。
・スイングチェックマニュアル
・ドライバーの性能を最大限に引き出す練習法
・ミート率劇的アップ練習法
・シャンク防止方法
・良い力の「入れ方」と抜き方
5つの限定動画をお送りしています。
ご登録はこちら↓↓↓
コメント