MENU
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
ゴルフレッスン/クラブのパフォーマンスを引き出すスイング作り
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
shun golf academy
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
    • オンラインレッスン
    • LINE限定のレッスン動画
  • レッスンブログ
    • 腕の使い方
    • 上体の使い方
    • 下半身の使い方
    • メンタル
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. レッスンブログ
  3. メンタル
  4. ゴルフの上達を本気でしたい!そう考えたら取り組んで欲しいこと

ゴルフの上達を本気でしたい!そう考えたら取り組んで欲しいこと

2022 3/22
メンタル
2022年3月22日 2022年3月22日

ゴルフを上達したい!と思ったときに真っ先に思うのが「スイングを良くしたい」だと思います。

 

そんな時にこんな風に迷ってしまう方が多いと思います。

・どの理論が自分に合っているのか?

・何から修正したら良いのか?

・何を参考にしたらよいのか?

目次

何故迷ってしまうのか?

それはゴルフスイングをする上で自己分析が上手くできていないからです。

スイングの動画を練習中に撮影してスイングチェックをしている方はだいぶ増えてきたと思います。

ですが「撮っているけどどこを見たらいいか分からない」そんな方も多いのではないでしょうか?

また「動きが良くないのは分かるけど、どうしてその動きになってしまうのかが分からない」という方がほとんどです。

自己分析を重ねて自分に必要な練習を繰り返し行う

これこそがゴルフの上達への一番の近道です。

自己分析が上手くできないまま練習をするのはホントに遠回りをしてしまいます。

例えるなら、始めて行く場所にカーナビ無しで勘で向かっているのと同じです。

練習を始める前にまずは自己分析が出来るようになる

例えばトップの位置を確認するためには「スイングプレーンから外れていないか?」が重要です。

ここが基準がないままスイングをしてしまうと「なんとなく違うけど上手くいかない」という状態になってしまいます。

ポイントはコチラの動画でチェック↓

そのうえで例えばスイングプレーンの上に外れてしまう場合。

起き上がっている可能性があるので起き上がらないためのポイントを確認してみる。

起き上がってしまわないようにするポイントはコチラ↓

 

このような順番で動画や練習方法を見つけることで自分に必要なポイントが少しずつ分かるようになってきます。

自己分析が出来るようになることでスイングの安定感が増し、スコアの波が小さくなっていくので分析力を鍛えていきましょう。

 

4月1日から始まる僕のオンラインサロンではあなたのゴルフIQを鍛えていきます。

詳しくはコチラのページをご覧ください↓

あわせて読みたい
shun golf academy オンラインサロン Shun golf academy オンラインサロンとは これまで7年間で多くのゴルファーをレッスンしてきました。 特に上達のスピードが速かった方の特徴から僕のゴルフメソッドは...
メンタル
ゴルフ ゴルフコーチ ゴルフスイング ゴルフメンタル ゴルフ上達
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • shun golf academy オンラインサロン
  • アウトサイドインは重心位置のコントロールでなおす

関連記事

  • ドライバーとアイアンどちらも得意になるために大切なクラブの使い方
    2022年4月23日
  • フェアウェイウッドは払い打ち?本当にそうでしょうか?
    2022年4月23日
  • ゴルフが難しい5つの理由を徹底解説
    2022年4月23日
  • あなただけの理想のスイングを手に入れるために必要なこと
    2022年4月21日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 高橋広典 より:
    2022年3月22日 9:04 PM

    自己分析はしているつもりなんですが、イメージと実際の動きが噛み合っていないような気がします。

    返信
    • shun より:
      2022年3月25日 9:57 AM

      イメージと実際の動きの誤差を埋めるために動画を撮影して確認しながら練習することが大切です。
      それも分析力の1つですね。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

鳥居 俊佑
ゴルフコーチ
「YouTubeチャンネル登録者3.4万人」「Instagramフォロワー2.7万人」と、SNSでも活動する現役ゴルフコーチ。
2,000名様以上のレッスン経験をもとに、「ゴルフクラブのパフォーマンスを最大限に引き出すスイング作り」をテーマに指導しています。
お仕事のご依頼・ご相談
  • レッスン(名古屋)
  • オンラインレッスン
  • LINEレッスン動画
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
この投稿をInstagramで見る

鳥居俊佑/ゴルフコーチ/名古屋市(@shuuun_golf)がシェアした投稿

目次
  • ホーム
  • レッスン
  • オンラインレッスン
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© shun golf academy

目次